共和ミリオン熱収縮 ラバーグリップスーパー
グリップがツルツル!
熱線が切れたりしたらグリップ交換してもいいと思うんですが、今回はすり減ってるだけなので安く済ます事にしました。
キジマの製品でBM-04001というのがありますが、それと恐らく同じモノです。
BM-04001は直径40mmで2本入りですが、YOKO-Kコミュで情報を入手して直径35mmのモノを購入しました。
これなら長さが500mmありますので110mm×4本取れます。
サンクス、ゴードン・トシさん!
カッターで110mmに切ってきました。

直径35mmは入れるの大変ですが、内側にシリコンスプレーをシュッとやったらスッポリ入りました。

ヒートガンなんかないので熱湯をジョボジョボジョボ・・・

キッチリ巻けました。(うわピンぼけorz)

余った2本はtaka氏に進呈しました。
これは安いし見栄えもいいのでおすすめ出来ますね。
おまけ:MOTULステッカー追加しましたw

4/2追記:
シリコンスプレー→お湯では緩かったようで、ちょっと乗っただけでラバーが回るようになってしまいましたorz
ライターで炙ったらまだ収縮余力があるみたいなので、なにか方法を考えたいと思います。。。
4/12追記:
やはりシリコンが多すぎて回ってしまうのでやり直すことにしました。
前の奴はカッターで切り落として洗剤でよく洗います。
そしてシリコンの代わりに中性洗剤で滑らせてチューブを入れます。
写真は水で薄めてやってますが、原液の方がよろしいようです。

そして洗剤をよく水で流します。

そしてまず湯責め。
収縮したら残ってる水分をエアガンで飛ばします。

シリコンが入っていないのでこれだけでも回らないっぽいですが、念には念を入れて火あぶりにします。
寿司屋のあぶりトロとかのハンディバーナーを使います。(ヒートガン買えよw)

これで完璧です!

作業後、スパイアさんに行ってきました。
桜ももう終わりですね。。。

オイル交換メモ:50800km MOTUL300V4T10w-40 20120329
メンテナンスメモ:2012.04.18 51600km エアクリーナー清掃

2 件のコメント:
BMWかっこいいですね♪
DLZ-12はまだ使ってますか?
普通のショップで売ってるグリップでも、付きますよ〜
ノーマルグリップをゆっくり剥がして、熱線残せば普通に
使えます。
コメントを投稿