ミストサウナ風ツーリング
![]() |
※クリックでアルバムへ |
三島にうなぎを食べに行きました。
参加者
ひろしさん K1200R黄
zeroさん R1200GS青
ちょり海鮮王子さん K1200S青白
ねこさん K1200R黒
コースはターンパイク~伊豆スカ~湯ヶ島~西伊豆スカ~虹の郷~修善寺道路、なんですが、標高の高いところはほとんど濃霧!
涼しいのはいいんですが、5m先までしか見えません。
写真は大観山で何も見えない中適当にシャッターを押したものですw


大観山を早々に撤収して伊豆スカ亀石に向かいますが、霧が晴れたのは亀石のほんの手前。
100円の料金所に至ってはパイロンの1m手前でやっと気付く始末でした。
亀石につくと、私のK1200Rに興味津々なおじさんが近づいてきました。
おじさん「あの~blogやってらっしゃいますよね?」
ねこ「あ、はい、やってますー」
おじさん「いつも見てますよーーーコメントも入れてますー」
ねこ「ありがとうございます!今は何に乗ってらっしゃるんですか?」
おじさん「K1300Rですよ!(白いKRを指さして)アレですよ!」
ねこ「あ!もしかして何ちゃらオヤジさんですか???」
おじさん「そうですそうですwwwww」
ということで偶然にもblog読者のMT01oyaziさんに遭遇!
アクラのフルエキ装着です。


MT01oyaziさんは午後からお仕事と言うことで早々に撤収。
今度どっか行きましょう!

伊豆スカを冷川で降りて湯ヶ島までの田舎道。
標高が低いといきなり蒸し暑くなります。でも林の中は涼しかったなあ。
西伊豆スカ手前からまたどんよりしてきてイヤな予感がしましたが、予感は的中でまたミストサウナ状態wwww
またかよ!とかメットの中で叫びながら視界5mを爆走(時速30km以下w)しました。
途中車から降りて騒いでる若者一行がいましたが、濃霧の中車道に出るのはやめて下さい!!!
もしコチラが車だったらアンタ死んでますよ?
達磨山レストハウスについたらまた晴れてきました。

虹の郷からは酷暑の下界。
国道一号の大渋滞を経てうな繁に到着しました。
いつも鰻重なので今回は上まぶし丼にしてみましたが・・・・。

うなぎはトロトロでうまいんですが、ネギが多すぎです。
多すぎてうなぎの味わいを邪魔してます。
これはダメですな。
「ネギ少なめで」とか頼めばいいかもしれません。。。
帰りは万葉の湯併設のお土産屋さんでお土産も買わずにマッタリして撤収。
帰宅後、まだ時間があったのでエアクリーナーを外して洗浄しました。

総走行距離395kmでした。
メンテナンスメモ:2009.07.26 32500km エアクリーナー清掃