K1200Rコミュツーリング伊豆箱根
![]() |
※クリックでアルバムへ |
mixiのK1200Rコミュニティメンバーでツーリングに行ってきました。
総勢8台となり、コミュ創設以来の大所帯です。
コースは海老名SA集合で小田厚ターンパイク経由大観山、伊豆スカ冷川を降りて湯ヶ島経由西伊豆スカイラインを通って戸田港に降ります。帰りは沼津ICの予定。
ALPSLAB route

今回の参加者は、
山Gさん、あぽきんさん、ちょべさん、パイプの煙さん、ひろしさん、ねこさん、momotaさん、takaさん、です。(車両順/左から)
早朝の集合時は寒くてたまりませんでしたが、ご覧の通りの大快晴!
多少の寒さなんかへっちゃらでございます。

富士山が美しいです、ハイ。
日本に生まれてヨカッタw
伊豆スカを快調に飛ばして冷川で降り、GSロードライクな道で湯ヶ島に向かいます。
■今回のカメラ車はtaka氏。
湯ヶ島ではマルゼン精肉店で小休止。
名物の猪コロッケをみんなで食べました。

峠をいくつか越えて西伊豆スカイラインに入ります。
とても空いてますね。無料だし非常に気持ちいいですね。

その後は山を降りて戸田港に入りました。
海水があまりにキレイだったため、ご飯前に撮影会。



昼食は戸田港の魚清へ。
なんとバイクのお客は5%OFF!!
お店の真ん中に生け簀があり、高足蟹の方々が所狭しと待機wしてらっしゃいます。

折角待機していただいているのですが、どうも庶民には手の届かぬ存在の模様。
蟹の皆様を尻目に、各々刺身定食、焼き魚、煮魚などをいただきました。美味しゅうございました。
食後に、ちょべさん、ひろしさん、パイプの煙さんと順次撤収。
残され組は、遠くに見える鳥居のところまで行ってみよう、ということになりました。
行き止まりまで行くと、地元のねこチームが集団昼寝をしており、我々も釣られて?マッタリダラダラ疲れを癒しました。

↑
ダラダラしすぎw

重たい身体を引きずってバイクに跨らせ、沼津ICへ向かいます。
IC手前に魚センターがあったハズだから、ちょっと寄ってみようという話になりましたが、魚センターは「万葉の湯」に変わっちゃってました!
ここで緊張の糸が途切れ、taka氏と私は風呂→ビールのことしか考えられなくなったのでしたw
まあtaka氏は余り飲めないんで、主に私ですがね、ハハハ。
だって渋滞が凄いんですよ。翌日もヒマだしね。
momotaさん、あぽきんさん、山Gさんに別れを告げ、風呂→ビールまっしぐら。
そんな訳で翌日に続きます。
1 件のコメント:
ヌコかわいいぉヌコ
コメントを投稿