2009/05/25

RIZOMA Limit Naked




納車時から付けていたナポレオンのミラーが壊れました。
金属疲労?腐食?かなにかで割れています。

ああ、ついにこの時が来てしまったか・・・。




次にミラーを変えるときは絶対RIZOMAにすると決めてました。
ええ、もうコレしかないです。
値段なんかどうでもいいんです。コレしかないんです。



んでイタリアはジェノバから届きました。
RIZOMA Limit Naked。

















美しい・・・・。




近所を試走しましたが、ものすごく見やすいです。
高速インプレはまた後日。

今までより幅は広いのですり抜けは遅くなる予定。。。






FLUSHING ZOIL

まもなく30000kmなのでオイル交換ついでにフラッシングしてみることにしました。
フラッシングオイルについては何も知らなかったのですが、ちょっとググると色々分かりました。

なんでも、洗浄成分が強すぎると液体ガスケット等も洗浄してしまう物もあるよ、との事。
その場合は、洗浄後安いオイルなどで更に洗浄(二度洗い?)してから本番のオイルを入れなさい、と。


とてもじゃないけどそんなめんどくさいこと出来ませんので、「フラッシングの革命」を謳うFLUSHING ZOILを使ってみることにしました。



まずアンダーカウルを外します。
一応このカウルは外さなくてもオイル交換出来ますよ、とのことでしたが、どう考えてもオイルでベタベタになりそうでしたので外しました。














この前のツーリングでセブンイレブンの駐車場から出たとき下を擦った跡です・・・orz
まあ見えないからいいけど。

なんかこの傷を見てどうでもよくなって扱いが荒くなって更に小傷が増えましたorz



気を取り直してオイルを抜きます。
なんか段々お店の広さが広くなってきましたがw







FLUSHING ZOILは規定オイル量の2/3入れなさい、との事。
1L924円を3缶買いました。





色は無色透明。サラサラです。
5~15分程度のアイドリング(又は走行)をしなさい、とあります。


アイドリングしながら、ドライサンプだと洗浄効率悪いんじゃないの?と思い当たりました。
結局アイドリングだけだとエンジン内に入り込んだ分だけで洗ってる感じで、循環してるように見えないんですな。
通報されない程度にアクセルを煽ってみたら、やっとオイルタンクから出てるホースも茶色く変色してきました。
本当はもっと煽った方がいいかとも思いましたが、確実に通報されると思い断念。
走れば良かったのかもしれませんが、広げたお店の広さと油まみれの手が走る気をなくさせましたw


落としたオイルの写真は撮ってませんが、まあそれなりに洗いました感が漂う色でした。
やはりオイルタンク内のものは色が薄く、ドレンから落ちたものはかなり濃い色になってました。



いつもの300Vを入れて完成。






近所を一回りしましたが、フラッシングのせいか新しいオイルのせいか分かりませんが、いつものように素晴らしいフィーリングが戻ってきました。
ま、予防整備ってことでw


オイル交換メモ:29800km MOTUL300V4T10w-40 20090525 FLUSHING ZOIL施工(3L)


ブレーキ鳴き対策まとめ

延々と悩ませ続けられるK1200Rのブレーキ鳴き。
複数のオーナーの方が悩み続けたり開き直ったりしてると思います。




今までの対策は、、、


グリス:WAKO’S BPR、RKパッドグリス
パッド:FERODOパッド、ディーラーオリジナル鳴き対策純正パッド
ローター:純正ローター交換(リベットパッケージ)
その他:METELSKI

となっていますが、どれも数十~数百キロで鳴き始め、満足いく結果は得られませんでした。
特に、ローター交換で直ったという事例も聞いていたのでかなり期待してたのですが、私の車両においては症状が悪化してしまいました。




今回は新たにディーラー施工による対策を施し、どうにか我慢できる範囲に落ち着きましたので紹介します。
まず、手元にあった元mammyさん07KRのキャリパーを外して付けてもらいましたが、全く効果はなかったそうです。

そこで、YM下マイスターオリジナルの対策として、

・パッドの回転に対して後側を思い切ってナナメに削る。
・パッドにドリルで穴を開け、パッドが開く方向へのテンショナーを追加

という対策をしてもらいました。
これは微妙にパッドが接触したままローターを引きずって音が鳴っていると仮定した処置になりますね。
引きずりがちなパッドの後側を削り更にバネで強制的に解放してしまう訳です。


思い切ってナナメに。




テンショナー(仮称)




テンショナーを差し込む穴




これで現在600km走行してますが、停まる寸前に小さく鳴る程度で収まっています。
ハードブレーキングを取り混ぜればほとんど鳴らないような運転も可能になったようです。



しかしながら、今後パッドを交換する度に削ったり穴開けなきゃならんのですね。
まあやるのは多分taka氏だけど(爆)


あとKR乗りの大先輩tetsu氏の情報ではSBSのブレーキバッドシムでアッサリ解決したとのことです。
お困りの方は試してみてはいかがでしょうか。




ブレーキパッド交換メモ:29100km フロント純正パッド改 20090509



2009/05/10

kumaをいのぶたに連れて行こう。

※クリックでアルバムへ


北海道のK1200R乗り、shirokuma女史が出張で関東にやってきました。
何かうまいものを食わせないと凶暴化して人間を襲いかねないので、三富村のイノブタ清水へ行ってきました。

参加者リスト
shirokuma女史 K1200R黄(Sport改)
ひろし氏 K1200R黄
zero氏 R1200GS青
taka氏 K1200R銀銀
ちょべ氏 R1200GSADV
ねこ氏 K1200R黒
兼業主夫氏 FJ1200(見送りのみ)

集合場所にした関越髙坂SAには、土地勘の全くないshirokuma女史、関越集合に全く慣れていない横浜ボーイひろし氏がもの凄く早く着いてお互いに面識がないため合流できず。
なにか目印決めとけばよかったかな。

順次メンバー到着後、突然背後から話しかけられ振り向くとそこに兼業主夫氏。
なんの前触れもない登場でしたが、今日は見送りのみで帰らねばならないとのこと。
そういや兼業氏とはしばらくどこも行ってないな~。
今度ロングツーリング行こうぜ。

本日の予定は、秩父の山の中を走って雁坂トンネル抜けてイノブタ、午後は柳沢峠経由中央道上野原ICで撤収ということにしてました。


往路は以下参照。







当日は30度近い暑さでしたが、日陰の風が心地よく本当にいいシーズンとなりましたね。
北海道在住のshirokuma女史にとっては「夏」以外の何者でもなかったようですが、本当の夏の暑さはこの10倍キツイよ、と言ったら絶句しておりましたw

ちなみに暑いからヤメトケという忠告も聞かずに皮ツナギで来たtaka氏は、いくらも走らないうちに上半身を脱いで後で縛ってもらってました。


トンネルを抜けてイノブタ屋着。
さっそくノンアルコールビールの出番です。




6人前のイノブタ。








食べ終わって率先して横になり始めたのはちょべ氏。
仕事が忙しいから見送りだけ行くよとか言って結局ここまで来て肉食ってビール(ノンアルコール)飲んで率先して横になる人w
引きずられるように私、taka氏の上体もだんだんナナメになっていきます。


「もう午後はいいかw」


ということで午後予定してた柳沢峠はキャンセルして思う存分横になり食べたものを消化しましたw



復路は中央道勝沼ICから離陸。
混んでる談合坂SAを避けて藤野PAで小休止。
shirokuma女史が買ってきてくれた北海道みやげをみんなでつまんで解散しました。






総走行距離412kmでした。



2009/05/04

パンク修理をしてみました。

そろそろタイヤ交換時期だというのに、リアタイヤの溝のキラリと光る物体を発見。


あら、パンクですか・・・。







このまま交換しちゃってもいいんだけど、ちょっと事情があって変えられない。
そこで、普段から積んであるのに使ったことがないパンク修理キットで練習してみる事にしました。






これは以前アメリカから念のため取り寄せたもの。ピーマンさんの所でも取り扱っています。
ちなみに今回はカメラを持ってなかったので携帯写真でお送りします。



とりあえず恐る恐る光る物を抜いてみます。




あのね、、パンクする度に思いますが、なんでこんなに長いもんがキレイに直角に刺さるかね?
不思議ですorz



説明書を読んだのですが、英語なのでなんとなくしか分かりません。
とりあえず穴を広げてみます。





なんかわからんけど、千枚通しみたいな奴で刺します。意味不明。





キノコみたいなゴムプラグを、それを押し出すものに入れて押し出してみます。
固くて回らない!なんかおかしいぞ???





無理矢理押し出しましたがプラグは押し出し機の中でねじれまくって使用不可orz





これは絶対使い方が間違ってるな、ということでもうちょっと真面目に英語を読みます。



一応うまくいきましたw
使い方が分かればなんのことはない、強い力も必要とせず実に簡単にプラグを注入できます。




念のため洗剤入りの水で確かめると・・・






失敗orz



泡がプクプク出てますがな。
どうやら穴を広げすぎたらしいです・・・orz




もはやこうなるとどうしようもないので、スタンドでプロにやってもらいました。
2100円orz






あとで気がつきましたがピーマンさんの所に使い方説明がしてありました。
先に気づけよorz



まあ、ともあれ練習としては上々でした。
今後山奥でパンクしても大丈夫だと思います。



2009.04.12 後輪パンク修理